ひたちなか市で屋根修理を考える方へ

「安心できる業者選び」のヒントをお届けします

屋根のことって、普段あまり気にかけない方が多いですよね。
でも、台風や強風のあとにふと見上げると、「あれ、ちょっと浮いてる?」なんてことも。

ひたちなか市は海沿いと内陸で気候がはっきり分かれる地域です。
阿字ヶ浦や中港のあたりは潮風が強く、金属屋根のサビが進みやすい。
一方で、高場や東石川などの住宅地では、強風や経年劣化によるコーキング切れが目立ちます。

だからこそ、屋根修理を頼むときは“地元を知っている会社”を選ぶことが大切。
今回の動画では、そんな「信頼できる屋根業者を見極める3つのポイント」をお伝えしました。
このブログでは、動画の内容をもう少しやわらかくご紹介していきますね。

① 「屋根修理一式」に注意。見積もりの中身を確認しましょう

まずは「見積もりの内容」。
「屋根修理一式」とだけ書かれている場合は、要注意です。

本来なら、材料費・足場代・人件費・廃材処分費など、
それぞれの項目がしっかり分けて記載されているのが理想。

さらに、火災保険が使える可能性がある場合には、
「保険が適用できるかもしれませんよ」と教えてくれる会社なら、より安心です。

お客様の立場に立ってくれるかどうかは、こうした小さな説明の中に表れます。

② 写真だけではわからない。丁寧な現地調査が大事です

次に大切なのが「現地調査の丁寧さ」。
電話や写真だけで「だいたいこれくらい」と見積もる業者には注意が必要です。

屋根の上に実際に登って、劣化した箇所をしっかり確認し、
写真を撮って説明してくれる会社を選びましょう。

屋根の傷み方は地域によって違います。
潮風が強い海沿いの家と、風の通り道になりやすい住宅地では、
修理の方法も変わってきます。

住宅サービスでは、屋根の上から撮った写真を一緒に見ながら、
「どこがどんな状態なのか」を丁寧にお話ししています。

③ 地元での施工実績は「安心の証」

最後にもう一つ大事なのが「地元での施工実績」です。

たとえば、ひたちなか市で100件以上の屋根修理を行っている会社なら、
この地域の風の向きや塩害の影響を肌で知っています。

何かあったときにすぐ駆けつけられる距離感、
お客様との信頼関係、そして地域に根ざした責任感。
それが、地元業者ならではの強みです。

一方で、営業だけ来て工事は県外の下請け任せ…というケースもあるので、
その点も見極めておきたいですね。

比較・相談を歓迎してくれる会社は信頼できます

動画の最後でもお伝えしましたが、
「他社さんと比べて検討してみてください」と言える会社は、
お客様の安心を第一に考えている証拠です。

住宅サービスもその思いは同じ。
押し売りではなく、納得してご依頼いただけるよう、
しっかりと現場を見て、しっかりとお話しすることを大切にしています。

屋根のこと、少しでも気になったらご相談ください

住宅サービスでは、屋根修理・雨漏り補修・屋根カバー工法など、
地元ひたちなか市を中心に無料現地調査を行っています。
火災保険を使った修理のご相談もお気軽にどうぞ。

株式会社住宅サービス
茨城県ひたちなか市東大島1-17-6
☎ 029-272-2877 / リフォーム専用:0120-03-5517

下の動画では、実際の屋根点検の様子や社長のアドバイスを詳しくご紹介しています。
記事を読んだあとは、ぜひ動画もご覧くださいね。

🎥 動画を見る(ひたちなか市で屋根修理を考える方へ)

おわりに

屋根修理は、壊れてからではなく「少し気になるな」と思ったときがタイミング。
秋の台風や冬の雪に備えて、早めの点検でお家を守りましょう。


住宅サービスへの
ご相談・お問い合わせ



不動産売買、リフォーム、雨漏りの診断など、
お気軽にご相談ください