

空き家のお悩み教えてください
空き家でお困りではありませんか?
実家が空き家になったまま
何年も放置してしまっている
建物が古くてボロボロ…
売れるとは思えない
家の中に荷物が残っていて
手をつけられない
解体費がかかりそうで
手が出せない
草木が生い茂って
近所に迷惑をかけていそう
県外に住んでいて
管理できない

よくある空き家のお悩みを、目的別にまとめました
住宅サービスの空き家相談メニュー
住宅サービスでは、空き家に関する様々なお困りごとに対応しています。
「これって相談していいのかな?」という内容でも、お気軽にご相談ください。
※いずれも条件により対応可能です。
そのままにしておくとこんなに危ない!?
空き家放置のデメリット
空き家を放っておくと、思わぬトラブルを引き起こす可能性があります。
「まだ大丈夫」と思っていても、時間が経つほど状況は悪化していきます。

老朽化・倒壊
のリスク
風通しや水まわりの使用がないと、劣化が早く進みます。
屋根や壁が傷み、台風や地震で倒壊すれば、近隣に被害を与えて賠償責任が生じることもあります。

防犯・治安
の悪化
空き家は人の出入りがないため、不審者に狙われやすくなります。
放火や不法投棄のリスクもあり、周囲の環境や治安が悪化する原因となります。

相続・売却
のトラブル
荷物の整理や名義変更がされていないと、売却が進まずトラブルになりがちです。
相続人の間で話がまとまらず、長期放置されると買い手も見つけにくくなります。

税金・維持コスト
の負担
住んでいなくても固定資産税は発生し続けます。
さらに特定空家に指定されると税額が上がり、使っていないのに出費がかさむ状態になってしまいます。
【住宅サービス】にご相談ください
私たちは、「古くて売れない」と言われた物件を、再生・活用してきた実績があります。
市場価値だけで判断せず、地域や物件の個性に合った活用方法を一緒に考えます。
過去のご相談事例
Case
01
実家の雨どいが外れていて、近隣に迷惑をかけていないか心配
庭の柿の木が大きくなりすぎて倒れそう...と遠方に住まいのご家族からご相談(ひたちなか市)
現地を見回り、安全確認と写真での報告を行ったことで、不安が解消され、今後も見守りサービスを継続的に利用したいとのお言葉をいただきました。
※遠方にお住まいで実家の様子が気になる方には、空き家見守りサービス(ふるさと納税対応)もご利用いただけます。
Case
02
高齢の親族が施設へ入所したことにより、空き家となったご実家についてのご相談(ひたちなか市)
雨漏りがひどく、「売るか修理か」で迷われていましたが、
「親族が戻ってくる可能性もあるし、家を残しておきたい」というご意向をふまえ、最終的には雨漏り修理を行うことに。
将来の選択肢を残しつつ、安心して保管できるようになったと喜ばれました。
Case
03
ご近所から「隣の空き家の草木が越境している」とクレーム
敷地内には大量の残置物、さらに害獣被害まで発生!(ひたちなか市)
住宅サービスが現地を確認、整理した後、物件をそのままの状態で買取。再生リフォームを経て、再活用されることになりました。
「誰にも頼めず困っていた」と、所有者の方からも安心の声をいただきました。
よくある質問
-
どんな状態でも相談できますか?
-
どんな状態でもまずはご相談ください。写真だけの簡易査定も可能です。
-
相談や査定には費用がかかりますか?
-
いいえ、すべて無料で承っています。お気軽にご相談ください。
-
売るかどうかまだ迷っています。相談だけでも大丈夫ですか?
-
もちろん大丈夫です。方向性が決まっていない方も多くいらっしゃいます
情報収集からでもお気軽にご相談ください!
住宅サービスに
お任せください!
ひたちなか市で地域密着の住まいサポート

スローガンは、
『 わかる、なおす、まもる 』
わかる:問題の原因を追求し理解する。
なおす:的確な処置の選択肢を提案する。
まもる:快適で安心な生活を提供する。
空き家を放置すると、どこに問題が起こるのか?
当社はリフォーム業として数多くの営繕経験があるため、建物の「傷みどころ=要所」が「わかる」会社です。
そのポイントを的確に見極め、必要な箇所をしっかり「なおす」ことで、住まいとしての機能を取り戻します。
空き家の状態を確認し、安心・安全に暮らせるように環境を整え、住まう人の暮らしを「まもる」お手伝いをいたします。

【無料】空き家のお悩みご相談ください!
「何から始めたらいいかわからない…」という方も大丈夫です。
状況に応じて最適な方法をご一緒に考えます。
お問い合わせ・ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。